プラグイン – ultimate Google Analytics

“Google Analytics”というGoogleのサービスがあります。
これはどんな人がサイトに訪れたのかがわかる、“アクセス解析”ができるものです。
“ultimate Google Analytics”はそのGoogle AnalyticsをWordPressに組み込めるプラグインです。

まずはGoogle Analyticsが使用できるようにしなくてはいけません。
http://www.google.com/intl/ja_ALL/analytics/
にアクセスをします。

Gmailなどを使用していてGoogleのアカウントを取得済みでしたらそのアカウントで、 まだ取得していなければ、アカウントを取得して「ログイン」します。

Google Analyticsの紹介(?)画面がでるので「申し込む」のボタンを押します。

「Website’s URL」にあなたのサイトのURLを入力し、「アカウント名」にはサイトのタイトルなどを、「タイムゾーン」はお住まいの国(日本)ですね。そして「次へ(続行)」のボタンをクリックします。

次の連絡先などの入力画面で各項目を入力し、「次へ(続行)」、次の画面で利用規約を確認し「利用規約に同意」のところにチェックを入れて「アカウントを新規作成」ボタンをクリック。
「トラッキングコード」が表示されているので、その中の「”UA-xxxxxxx-x”」をメモしておきます。

googleでの設定はここまでです。

“ultimate Google Analytics”のインストール

“ultimate Google Analytics”の最新版をダウンロードします。
こちらから>>>OraTransplant
zip形式になっているので解凍をします。

そしてwp-content/plugin/のフォルダに解凍をした“ultimate Google Analytics”をコピペしてFTPなどでアップロードをします。

WordPressにログインをします。

プラグインで“ultimate Google Analytics”を有効にします。

設定に“ultimate GA”があるのでその中にある一番上のAccount IDに先ほどメモをした“UA-xxxxxxx-x”を入力し、“Update options”を押したらとりあえず設定は終わりです。

時間をおいてGoogleAnalyticsにログインをするとアクセス解析の詳細が確認できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください