みなさんの普段使っているパソコンは買った時のままなのでしょうか?
ブラウザーはIEや日本語入力はIME、メールソフトはOutlookExpressとか???
もっと自分なりに使い易いようにカスタマイズをしましょう。
Google日本語入力は予測変換や、過去に入力をした文章などが出てくるもので、今まで使っていたものと比べると携帯の変換に近いものとなっています。
モチロン無料で、マイクロソフトIMEで登録している辞書なども引き継ぐことも出来ます。
私が使っている感想としては、マイクロソフトIMEよりは優秀な気がします。というよりこれが普通で、マイクロソフトIMEがダメすぎるような感じです。
パソコンの場合、キーボードで自分なりのリズムで打っていった方が早い場合もあると思うので、予測変換はどれほど活用性があるのかというところですが、それでも今まで使っていたマイクロソフトIMEよりは優秀のような気がします。
ダウンロードは
http://www.google.com/intl/ja/ime/
から。
一度使ってみてください。
※私のようなweb制作などをしている方には、Google日本語入力を使っているとDreamweaverなどで若干の不都合があるようです。
私はパソコンを触り始めた頃からずっとATOK派なので、IMEは
確かに使いづらく感じます。
使いやすいかどうかは、その人の感性や経験等もあるので、一概に
コレは良い、コレはダメとは言えないですが、試してみる価値は
ありますね~。
携帯を使い慣れている人にはGoogle日本語入力は馴染みやすい
のかも。
使ってみてる僕の個人的な感想ですが、携帯のような予測変換は探しているよりもキーボードで打った方が早い気がします。でも辞書はかなり優秀だと感じています。
検索をしたら他にもあるのかな?
今まではマイクロソフトIMEかATOKしかないと思っていたのですが、こうして自分のあったものが使えるようになるのはいい事だと思います。