パソコンのセットアップ

カテゴリ
IT
日記

ついに僕のパソコンもWindows7になりました。
思い切ってprofessionalの64bitにしました。
それに伴いメモリーも2G ×2追加しました。

しかし、バックアップ用にデータをとっておいたハードディスクをフォーマットしてしまい、テンションが↓↓↓ってもう開き直りました。
他のハードディスクから2年くらい前かなのデータ(メールやアドレス帳など)が出てきて被害は最小限になった感はあります。

フリーソフト等いろんなソフトを今までもこれからも使っていくんですが、現在まだ64bit対応のソフトなどは少なく以前使っていたものを使おうとすると若干の不都合があったりしてその対処法をネットで調べたりとなかなか大変です。が、たぶんPCは快適になっているはずです。
仕事や趣味などから処理の大変そうなソフトも使いますから。
今やりたいと思っている事をやるにもです。

しかし、時代はこれから64bitでしょう!
Win7を使っている人(?)買った人かな(?)の64bit使用率はWin7になってかなり高くなっているそうです。
PCを使う上でメモリはかなり重要で大いにこしたことはありませんから。
Win7パッケージを買われた方は32bitと64bitと選択ができますからこの機会に64bit&メモリの拡張をしてみてはいかかでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください