更新情報の通知 Ping

カテゴリ
IT
WordPress

今回は左側のメニュー部分にPing送信ボタンを付けたのでPingについてです。

ユーザーのアクセス数をアップさせる方法としてpingというものがあります。ウェブサイトの中にはブログの更新を流しているサイトがあり、そこにはPingサーバというものがあります。そのサーバへPing送信をするとそのサイトは「このブログで更新がありましたよ」と情報を流してくれるのです。
これの何が良いかというとそれを見てアクセスをしてくる人もいるということです。集客アップにもつながるし、被リンクをしてくれる場合もあるという可能性があります。このサイトにアクセスがあること、被リンクは検索で上位に来る条件の一つでもあります。それが全てではないのでそれだけではダメですが。
せっかく情報を発信しているのですから、できるだけ多くの人に見てもらいましょう☆このPingサーバは海外にもあり国内だけではないんです。世界中からあなたのサイト、ブログへ訪れてくれますよ。
※ただあまりに頻繁に送信をすると良くないらしいです。

左側のメニューにはそのPing送信ボタンがありますが、WordPressには記事を更新したら自動的に送信してくれるようにPingサーバを登録しておくところがあります。以下は、このサイト(WordPress)に登録をしてあるPing送信先です。

  • http://1470.net/api/ping
  • http://api.moreover.com/ping
  • http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
  • http://api.my.yahoo.com/RPC2
  • http://bblog.com/ping.php
  • http://blo.gs/
  • http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
  • http://blog.rank10.net/update/ping.cgi
  • http://blog.with2.net/ping.php/
  • http://blog-search.net/up.php
  • http://blog-wa.sub.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/4
  • http://blogbot.dk/io/xml-rpc.php
  • http://blogdigger.com/
  • http://blogdb.jp/xmlrpc
  • http://blogsearch.google.com/ping
  • http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
  • http://blogstyle.jp/xmlrpc/
  • http://hamham.info/blog/xmlrpc/
  • http://hamo-search.com/ping.php
  • http://jugem.jp/?mode=NEWENTRY
  • http://ping.amagle.com/
  • http://ping.ask.jp/xmlrpc.m
  • http://ping.blo.gs/
  • http://ping.blog360.jp/rpc
  • http://ping.blogfreak.jp/
  • http://ping.bloggers.jp/rpc/
  • http://ping.blogmura.jp/rpc/
  • http://ping.blogranking.net/
  • http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc
  • http://ping.dendou.jp/
  • http://ping.eblog.jp/
  • http://ping.exblog.jp/xmlrpc
  • http://ping.fc2.com/
  • http://ping.feedburner.com
  • http://ping.kutsulog.net/
  • http://ping.myblog.jp/
  • http://ping.namaan.net/rpc/
  • http://ping.qumana.com
  • http://ping.rss.drecom.jp/
  • http://ping.syndic8.com/xmlrpc.php
  • http://ping.weblog.ne.jp/
  • http://ping.weblogalot.com/rpc.php
  • http://pingoo.jp/ping/
  • http://r.hatena.ne.jp/rpc
  • http://rpc.pingomatic.com/
  • http://rpc.reader.livedoor.com/ping
  • http://rpc.technorati.com/rpc/ping
  • http://rpc.technorati.jp/rpc/ping
  • http://rpc.weblogs.com/RPC2
  • http://serennz.cool.ne.jp/sblog/rep.cgi
  • http://sf.livedoor.com/
  • http://tb.threetree.jp/
  • http://trackback.bakeinu.jp/bakeping.php
  • http://wordpress.xwd.jp/index.php
  • http://www.31engine.com/weblogUpdates/1.cgi
  • http://www.blogdigger.com/RPC2
  • http://www.bloglines.com/ping
  • http://www.blogoole.com/ping/
  • http://www.blogoon.net/ping/
  • http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
  • http://www.blogpeople.net/updates.jsp
  • http://www.blogsnow.com/ping
  • http://www.fieldsystem.ne.jp/rank/ping.asp
  • http://www.myblog.jp/search_update/
  • http://www.newsgator.com/
  • http://www.popdex.com/addsite.php
  • http://www.rubhub.com/
  • http://www.tagclick.net/ping
  • http://www.trackbackcenter.com/cgi-bin/receive.cgi
  • http://www.weblogues.com/RPC/
  • http://xmlrpc.blogg.de/
  • http://xping.pubsub.com/ping/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください